こんにちは、グレープフルーツです。
今回はどうしたら質の良い睡眠がとれるのかについて記事にします。
長期休暇になると実家へ泊りにいきます。
母が寝る前に「これで寝てみな!」と購入したおススメのマットレスを貸してくれました。
低反発で包み込まれるような寝心地だったので朝までぐっすり寝ることができました。
睡眠ってなんで大切なの?
睡眠をどのくらいとっていますか?
全く寝ないという方もいれば長時間寝ないとすっきりしないという方もいます。
時間でいえば個人差が激しいですが、成人の平均睡眠時間は6~7時間と言われています。
1か月でみてみると、
7時間睡眠の場合、約1/3。6時間睡眠の場合、約1/4は寝ているという計算になります。
多くの時間を寝ているということはより快適に環境を整えたいですよね。
以下は、睡眠がなぜ必要なのか?について書いています。
記憶の整理
起きている時に覚えた情報を寝ている時に整理します。
必要な情報を定着させ、要らない物を排除するという作業を行っています。
睡眠不足になると排除したいアミロイドβというタンパクが脳にたまっていくので認知症になる可能性が高くなったり認知症の人の速度が早まったりすると言われています。
疲労回復をする
睡眠中の代表的に放出されるが成長ホルモンです。
筋肉、骨、皮膚の傷ついた所を直そうとしてくれます。
寝る子は育つと言われるものこのホルモンのおかげです。
他にも、メラトニンやコルチゾールといくつものホルモンが分泌していますが、
睡眠不足はこのようなホルモンのリズムを崩して心身の不調の原因になります。
質の良い睡眠をとるには
3つのポイントを抑えておきましょう。
睡眠リズム
規則正しい睡眠リズムを送りましょう。
決まった時間に寝て、決まった時間に起きる、を日々繰り返していくと身体も慣れ満足度を得ます。
⇒仕事をしていて決まった時間に寝れない方もいます。
昼夜逆転したとしても、短時間でも横になって目をつぶって休める時間を確保しましょう。
運動
日々運動する習慣をつけましょう!
ランニング、水泳、サイクリング、ヨガといった有酸素運動がベストです。
有酸素運動…軽~中程度の負荷を長時間行う運動。
身体を温める
身体、特に手足が冷えていると体温調節が上手くいかず寝ることはできません。
就寝前に入浴し身体を温めましょう。
食事で身体を芯から温めるのも良いでしょう。
(例:かぼちゃ、人参、ごぼう、生姜)
質の良い睡眠をとるためには落ち着ける寝具をそろえることも大切です。
トゥルースリーパー
上記で話した実家で寝た時のマットレスというのが‘‘トゥルースリーパー‘‘です。
⇒普段のマットレスはフラットな状態で誰が寝ても何も変わらないものです。
ですが、このマットレスは
まるでオーダーメイドのよう。
使っているベットや布団にそのまま敷けるため準備が楽です。
腰や肩に痛みのあった親がこのマットレスで寝ることによって痛みがなくなったと言っていました。
洗うこともできるため清潔に保てます。
(寝返りする頃の赤ちゃんは窒息の危険があるかもしれないのでご注意ください。)
また、冬はボアが入ったような服や靴下が良いように寝具もあったか素材のものがいいですよね。
冬あったか寝具3選
季節によって寝具を変えるとぐっすり寝ることができます。
寒い時期には寝つくのに時間がかかるためには温かい寝具が欠かせません!
マイヤー毛布敷きパット
温かい敷き毛布というだけでなく、足ポケット付き。
⇒足ポケット付きの温か敷き毛布を使用してしますがとっても温かいです。
冬、我が家は氷点下を下回るのが当たり前の所に住んでいますが、
電気毛布など温める機能を使わなくてもポカポカと寝ることができます。
足ポケット丈は65cm。
あまりに寒くて靴下をはいてねるという方も聞きますが、
足ポケットなら足がすぐに温まり快適に寝ることができます。
子供がお昼寝時もぐって寝たがってもおさまる程度の広さがあります。
洗濯も可能。シングルサイズ、ハーフサイズと大きさも選ぶことができます。
電気毛布
スイッチで段階調整可能。全身温まることができます。
⇒ダニ退治機能付き。
手洗い可能なため清潔に保存できます。
湯たんぽ
昔ながらの商品。子供の低温やけどに注意してください。
一部分しか温まることはできませんが1つあれば布団が一気に温まります。
⇒電気を使わずエコ。カバー付きで可愛い柄があります。
朝まで温かさ持続。
まとめ
\\今回言いたいこと//
寝付くための環境づくりや寝具を活用して次の日を最高の状態で迎えられるように意識してみましょう。
万人うけする商品は多くの方が購入し好まれた物とも言えますが、
全員が全員好むとは限りません。自分にあった品は試してみないと分かりません。
少しでも今引っ掛かる点がある方は1歩踏み出して探してみるもの良いでしょう!
\寒い時期には温かい飲み物を/
\持ち歩き専用の温かい飲み物はこちら/
お疲れ様です。ご覧いただきありがとうございます。
コメント